【仙台市 タイルデッキ】失敗しない設計と施工ポイント

目次

1. はじめに

「庭をもっと活用したい」「おしゃれでメンテナンスの楽な空間をつくりたい」——そんな想いから人気を集めているのがタイルデッキです。

タイルデッキは、ウッドデッキと並んで近年注目されている外構のひとつで、高級感ある見た目と耐久性を兼ね備えているのが特徴です。特に仙台市のような積雪・寒暖差のあるエリアでは、「メンテナンス性の高さ」や「劣化しにくさ」から採用されるケースが増えています。

ただし、見た目の良さだけで決めてしまうと、施工後に「思ったより滑る」「排水が悪い」「冬に凍る」といった失敗も。
本記事では、仙台市でタイルデッキを検討される方に向けて、失敗しないための設計・施工ポイント、ウッドデッキとの違い、注意点などを解説します。


2. タイルデッキとは?ウッドデッキとの違い

2.1 タイルデッキの特徴

タイルデッキとは、コンクリートなどの下地の上に磁器タイルや石材タイルを貼り付けた床面のこと。玄関ポーチと連続させたり、リビングと高さを揃えて屋外空間を広く見せるなど、デザイン性の高いエクステリアが実現できます。

【メリット】

  • モダンで高級感のある見た目
  • メンテナンスが簡単(水洗いでOK)
  • 腐食・シロアリの心配がない
  • 耐久性が高く、10年以上持つ

【デメリット】

  • 素材によっては滑りやすい
  • 夏は熱を持ちやすく、冬は凍結に注意
  • 下地からの施工が必要なためコストがかかる

2.2 ウッドデッキとの違い

項目タイルデッキウッドデッキ
見た目モダン・高級感ナチュラル・温かみ
耐久性◎(メンテ楽)△(天然木は要手入れ)
滑りやすさ素材によって注意比較的滑りにくい
冬の凍結起こりやすい起こりにくい
費用やや高め素材による(樹脂≧天然木)

3. 仙台市の気候を踏まえたタイルデッキの注意点

仙台市は夏は蒸し暑く、冬は雪や凍結が起こりやすい地域です。この地域特性を踏まえた設計がとても重要です。

3.1 凍結と滑りへの配慮

冬場に濡れたタイル表面が凍ると、非常に滑りやすくなります。
そのため、次のような工夫が必要です。

  • ノンスリップタイル(滑り止め加工)を使用
  • 表面がザラザラした質感のタイルを選ぶ
  • できるだけ日当たりのよい配置にする

玄関から続く動線上やお子様が遊ぶ場所には、特に滑りにくさにこだわりましょう。

3.2 排水設計を必ず行う

タイルデッキでありがちな失敗が「水が溜まる」という問題。下地のモルタルに適切な勾配(1〜2%)を設けること、側溝や排水桝の設置など、排水設計が非常に重要です。


4. タイルデッキの施工ポイント

4.1 下地はしっかりコンクリートで

タイルデッキは見えない下地が肝心です。強度が不足すると、ひび割れやタイルの浮きが起こることも。
仙台市の凍結環境を考慮し、以下のような対策が必要です。

  • 凍害に強いモルタルや接着剤を使用
  • 配筋(鉄筋)入りのコンクリート打設
  • 下地に防水処理を施す

経験の浅い業者に任せると、見た目だけ良くても数年でトラブルになる可能性があります。

4.2 使用目的に応じた設計を

タイルデッキをどのように使うかによって、広さや高さ、タイルの種類を決めましょう。

  • 洗濯物を干すスペース → 水勾配が重要
  • 椅子・テーブルを置く → フラットな仕上げに
  • 小さなお子様・ペットと過ごす → 滑りにくいタイルを選定

用途が明確になっていれば、施工後に「もっと広くすればよかった」といった後悔も防げます。


5. 仙台市での施工実績多数!専門業者の選び方

タイルデッキは構造・材料選定・気候対策など、高度な設計・施工技術が求められる工事です。

失敗しないためには、以下のような業者を選びましょう。

  • 仙台市の気候に詳しい
  • 排水・凍害対策をきちんと説明してくれる
  • 実績写真や事例を見せてくれる
  • 施工後のメンテナンスアドバイスもある

有限会社シビル・ジャパンは、仙台市を中心に多数のタイルデッキ施工実績あり。
お客様のライフスタイルや敷地に応じたオーダーメイド設計で、長く快適に使えるタイルデッキをご提案しています。


6. よくある質問(FAQ)

Q1. タイルの色は何色が人気?
→ グレー系・アイボリー系が人気です。汚れも目立ちにくく、外観になじみやすいため選ばれています。

Q2. メンテナンスは必要ですか?
→ 基本的に水洗いで十分です。高圧洗浄や中性洗剤で定期的に掃除すれば長持ちします。

Q3. 費用の目安は?
→ 1㎡あたり約3万円〜が目安です(下地工事含む)。サイズや仕様により変動しますので、現地調査の上お見積もりいたします。


7. まとめ|後悔しないタイルデッキは「設計と業者選び」が鍵

おしゃれで機能的な屋外空間を実現するタイルデッキ。
その一方で、施工不良や凍結・滑りのリスクがあるのも事実です。

仙台市のような寒暖差の大きい地域では、耐久性や排水性、凍結対策を考慮した設計・施工が必須。また、信頼できる専門業者に依頼することで、長く快適に使えるタイルデッキが完成します。

有限会社シビル・ジャパンでは、現地調査から設計・施工・アフターフォローまで一貫対応。ウッドデッキ・タイルデッキどちらも多数の実績がございます。

まずはお気軽にお問い合わせください。


■ お問い合わせはこちら

有限会社 シビル・ジャパン
【所在地】〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目4-5
【TEL】022-794-9115
【FAX】022-794-9116
【Email】civil-jp@tiara.ocn.ne.jp
【公式サイト】https://www.civil-japan.jp/

目次