仙台市の気候に強い!長持ちするウッドデッキ素材の選び方

1. 仙台市の気候とウッドデッキへの影響
仙台市は四季がはっきりしており、冬は積雪や凍結、夏は高温多湿、春や秋は雨風や花粉の影響が見られます。特にウッドデッキにとっては、
- 湿気による腐食やカビの発生
- 紫外線による色あせ
- 凍結と融解の繰り返しによる素材のひび割れ
といったダメージが懸念されます。
さらに、仙台市は太平洋側に位置しながらも冬季は西からの季節風や雪雲の影響を受けるため、海風による塩害が起こるエリアもあります。このため、ウッドデッキを長く使うためには、素材選びが非常に重要です。
2. ウッドデッキ素材の種類と特徴
ウッドデッキの素材は、大きく分けると「天然木」と「人工木(樹脂木)」の2種類があります。それぞれの特徴と、仙台市の気候に適したポイントを見ていきましょう。
2-1. 天然木ウッドデッキ
天然木は自然な風合いや温かみが魅力です。種類によって耐久性やメンテナンス性が異なります。
ハードウッド
- 代表例:イペ、ウリン、セランガンバツ
- 特徴:非常に硬く、耐久性が高い。シロアリや腐食に強い。
- メリット:長期間腐らず、無塗装でも使用可。
- デメリット:加工が難しくコストが高め。
- 仙台市でのおすすめ度:★★★★★(雪や雨にも強い)
ソフトウッド(防腐処理材)
- 代表例:レッドシダー、SPF材(防腐処理済み)
- 特徴:軽くて加工しやすいが、耐久性は低め。
- メリット:価格が安くDIY向き。
- デメリット:定期的な塗装や防腐処理が必要。
- 仙台市でのおすすめ度:★★★☆☆(メンテ次第で長持ち)
2-2. 人工木(樹脂木)ウッドデッキ
天然木粉と樹脂を混ぜて作られた素材で、見た目は木目調ながら高い耐久性があります。
特徴
- 腐らない・シロアリ被害なし
- 塗装不要
- 反りや割れが起こりにくい
- 紫外線による色あせはあるが、比較的緩やか
デメリット
- 夏は表面が高温になりやすい
- ハードウッドより重量がある
- 初期費用が高め
仙台市でのおすすめ度
★★★★★(雪・雨・湿気・塩害に強い)
3. 仙台市の気候に合う素材ランキング
仙台市で長持ちしやすい素材を総合評価でランキング化します。
- ウリン(ハードウッド)
→圧倒的な耐久性。無塗装でも20年以上使用可。 - 人工木(樹脂木)
→腐らず塩害にも強い。メンテ少なめでOK。 - イペ(ハードウッド)
→高耐久で色あせも味わいとして楽しめる。 - セランガンバツ(ハードウッド)
→コスパと耐久性のバランスが良い。 - 防腐処理済みソフトウッド
→低コストだがメンテ頻度は多め。
4. 耐久性をさらに高める施工・メンテナンスのコツ
仙台市の気候に合わせて、施工時とメンテナンスの工夫を行うことで寿命を延ばせます。
4-1. 施工時のポイント
- 基礎をしっかり作る:湿気や雪解け水を避けるため、地面から高さを確保
- 水はけを良くする:勾配をつけ、排水経路を確保
- 金具はステンレス製:塩害対策としてサビ防止に有効
4-2. メンテナンスのポイント
- 天然木は年1回の塗装で防腐・防カビ対策
- 人工木は定期的な水洗いで汚れ・カビを防止
- 雪は積もったら早めに除去し、凍結による劣化を防ぐ
5. 仙台市で人気のウッドデッキメーカーと素材例
仙台市・宮城県で取り扱いが多く、信頼性の高いメーカーを紹介します。
LIXIL(リクシル)
- 商品例:樹ら楽ステージ(人工木)
- 特徴:色あせに強い加工、メンテナンス不要
YKK AP
- 商品例:リウッドデッキ
- 特徴:樹脂+木粉素材で腐らない、滑りにくい表面加工
三協アルミ
- 商品例:ひとと木2
- 特徴:人工木の自然な木目、温かみのあるデザイン
四国化成
- 商品例:ファンデッキHG
- 特徴:高耐久樹脂材、公共施設にも採用
タカショー
- 商品例:エバーエコウッド
- 特徴:紫外線に強い樹脂木素材。色のラインナップが豊富でデザイン性が高い。塩害にも強く、海沿いエリアの仙台市太平洋側にも適応。
6. 素材別の費用目安(仙台市施工の場合)
仙台市での施工費用は、素材や施工規模によって変動します。以下は1㎡あたりの目安です。
| 素材 | 費用(施工込み) |
|---|---|
| ウリン(ハードウッド) | 25,000〜35,000円 |
| イペ(ハードウッド) | 23,000〜33,000円 |
| セランガンバツ(ハードウッド) | 20,000〜28,000円 |
| 人工木(樹脂木) | 18,000〜27,000円 |
| 防腐処理ソフトウッド | 12,000〜18,000円 |
7. 長く使うためのまとめ
- 仙台市の気候は湿気・雪・塩害など多様な劣化要因がある
- 素材はハードウッドや人工木が高耐久でおすすめ
- 施工時の基礎や排水設計、メンテナンスが寿命を大きく左右する
- 費用だけでなく耐用年数とメンテナンスコストを総合的に比較することが大切
宮城県全域・仙台市で外構工事をお考えの方は、外構工事専門店シビル・ジャパンへお気軽にご相談ください。
<お問い合わせ先>
会 社 名:有限会社 シビル・ジャパン
所 在 地:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目4-5
電話番号:022-794-9115
F A X:022-794-9116
メールアドレス:civil-jp@tiara.ocn.ne.jp
代 表 者:阿部 浩幸
ホームページ:https://www.civil-japan.jp/


